【レポート】マナトレーディング新作発表会

先日、マナトレーディングから登場した新しい在庫対応型の輸入壁紙コレクション「TECIDO(テシード)」の完成発表会に参加してきました。
色彩提案や展示空間の印象、そしてそこに込められたストーリーを、レポートとしてお届けします。

TECIDO(テシード)とは?

TECIDOは、長年にわたり輸入壁紙の総合商社として親しまれてきた「株式会社テシード」の名を継承し、マナトレーディングが立ち上げた新しいコレクションです。

2024年、両社の協業体制が整い、製品ラインナップのさらなる拡充と安定供給を目的に統合。
選ぶ楽しさと使いやすさを両立する、国内在庫対応の輸入壁紙コレクションとして再スタートを切りました。

そして今回のコレクションは、国内在庫対応での展開。
納期の早さや価格の安定性という面でも、安心して取り入れていただける輸入壁紙です。


▶︎マナトレーディング TECIDOページ

展示会テーマ:「Design Your Space, Define Your Life」

意味は、空間をデザインすることは、人生をかたちづくること。

会場となった代官山ヒルサイドテラスには、壁紙に加えて、カーテン・ラグ・ファブリックを組み合わせたトータルコーディネートの展示が数多く並び、事前予約制のプレゼンテーションでは、このコンセプトが丁寧に解説されました。

「はじまりのいろ」に想いを重ねて

プレゼンテーションでは、「床の色から空間を考える」という視点から、空間の起点となる色として、「はじまりのいろ」という言葉が紹介されました。

この言葉は、空間づくりの出発点であると同時に、これまでの歩みを大切にしながら紡がれていく、ブランドとしてのTECIDOの「はじまり」とも重なります。

そしてその先にあるのは、お客様の新しい暮らしの「はじまり」

いくつもの「はじまり」が折り重なるように感じられたこの展示会は、空間づくりの本質と、お客様の暮らしに寄り添うという私たちの原点を、あらためて思い出させてくれる時間となりました。

色彩提案のヒントが満載

今回の展示では、「シック(落ち着いた雰囲気)」を軸にした6つのインテリアスタイルに基づいた色彩プランニングの具体例が紹介されました。

緻密な色彩設定によるコーディネートは、最近のトレンドであるニュートラルカラーに、個性をプラスするヒントが随所に盛り込まれており、「抜け感」や「質感の対比」といった視点も含めて、大変勉強になりました。

対照的なカラー使いでメリハリのある空間

青とオレンジのような、寒色と暖色の組み合わせが、空間にメリハリを与えています。

ベースはグレイッシュなトーンなので、アクセントとして加えた黒ともよく馴染み、全体が引き締まった印象に。
立体感のある、モダンアートのようなコーディネートでした。

Wallpaper:オリ / SPI902 (不織布製)
Wall Art:アイディリア / RHA004(不織布製)

マナトレーディング展示会の事例、テラコッタの壁紙

やわらかな光と素材でつくる心地よさ

繊細な枝模様を、控えめなゴールドの光沢で表現した壁紙に、同じようなくすみ感のある色味をクッションやカーテン、チェアの木部にも取り入れたコーディネートです。

落ち着いた色味の組み合わせが、やさしく統一感のある空間をつくります。

Wallpaper:アーバー / W 396-05(不織布製)

マナトレーディングの展示、カマイユ配色の事例

壁紙を、もっと身近に、もっと自由に。

弊社では、輸入壁紙はもちろん、国内メーカーの壁紙も多数取り扱っています。
ご提案から施工まで一貫して対応しておりますので、どうぞお気軽にご相談ください。

お問い合わせの前に、よくあるご質問をご一読ください。

サービス内容やお申し込み方法についての疑問が解決する場合がございます。

よくある質問

代表的なご質問への回答をまとめています。
▶ よくある質問を見る

電話

047-727-8798
営業時間
9:00〜18:00
定休日:土祝・年末年始

インターネット

各種ご相談やご依頼は、下記のフォームより受け付けています。(24時間受付