プロが解説!納得の壁紙選び

壁紙を選ぶとき、「見た目」や「色柄」ばかりに目がいっていませんか?
もちろん、デザインはインテリアの印象を左右する大切な要素です。

実は、壁紙の材質や施工環境によって、仕上がりに大きな差が出ることがあるんです。
せっかく気に入って選んだ壁紙が、仕上がってみたらイメージと違ってがっかり…そんな残念な結果は避けたいですよね。

今回は、壁紙を選ぶときに気をつけたいポイントを、プロの視点でわかりやすくご紹介します。

一般的な壁紙の特徴

日本の壁紙(クロス)の多くは、塩化ビニル製です。

ビニールクロスは丈夫で扱いやすく、汚れに強いなどの機能性に優れたタイプが多数揃っています。
そのため、下地の調整が比較的ラクで、ジョイント(継ぎ目)も目立ちにくくなるように作られているものが多いのが特徴です。


ただし、素材としての風合いや質感には限界があり、デザイン重視の方には少し物足りなく感じる場合も。

デザイン性の高い壁紙の特徴

一方、輸入壁紙やデザイン性の高い壁紙は、色使いや柄に加え、表面の光沢感やマット感など、質感の違いが豊かで、インテリアとしての魅力が非常に高いのが特徴です。

これらの壁紙は、部屋の雰囲気を大きく左右する存在感があります。

材質によって、仕上がりに差が出る理由

ただし、こうしたデザイン壁紙は、材質によって施工の注意点も異なります。

たとえば、

  • 表面がフラットでエンボス加工のない壁紙は、下地の凹凸が浮き出やすい
  • 無地の濃色壁紙は、ジョイント(つなぎ目)が目立ちやすい
  • リピート(柄の繰り返し)の大きさによって、材料ロスが出やすい

などの特性があります。

そのため、デザインに惹かれて選んだ壁紙でも、施工に注意点が多い場合は、張り替えに適さないことがあります。

張り替えの場合は、下地の状態によって施工に影響が出ることもあるため、気に入った壁紙が実際に貼れるのかどうか、事前に工事店へ確認することが重要です。

注意事項の確認方法

多くの壁紙メーカーに見本帳には、施工上の注意点が詳しく記載されています。

たとえば、

  • 柄の繰り返し幅(リピート)の大きさ
  • 素材や厚みによる施工方法の違い
  • 貼る際の接着剤の種類や施工環境への注意

など、材質に影響する情報は品番のページに、施工の注意点については巻末に記載されています。

見本帳の注意事項の一例
サンゲツ見本帳より引用
注意事項が記載された、ページ右下の拡大部分

見た目の印象だけで選ぶのではなく、たとえば、

  • この柄にはどんな注意点があるか?
  • ジョイント(つなぎ目)は目立ちにくいか?
  • 素材や厚みは、自宅の環境に適しているか?


    といった視点から事前に確認するだけでも、「思っていたのと違う」を防ぐ一歩になります。

注意点を事例でチェック

とはいえ、カタログや見本帳だけでは、仕上がりの印象をつかむのは難しいもの。

さらに、施工時の注意点まで想像するのは、なおさらです。

当ショールームでは、30種類以上の壁紙の事例を展示しています。

戸建住宅を活用した空間の中で、実際に見て・触れて確認することができます。

色彩豊かな壁紙には重要ポイントがいっぱい!

「継ぎ目ってどのくらい目立つの?」
「光が当たるとどんな風に見えるの?」
といった疑問も、リアルな空間でじっくり確認することができます。

触って質感を確かめたり、見え方の違いや、下地の影響、経年変化の様子までご覧いただけるので、完成後のイメージがずっと具体的になります。

素材や色を間近でチェック
リアルなキズもご覧いただけます
壁に貼ったサンプルでサイズ感を確認

「実際に見てみたい」「詳しく相談してみたい」という方には、
ショールームでの無料インテリア相談や、気軽に楽しめるワークショップへのご参加がおすすめです。

どちらも実際の施工事例をじっくりご覧いただけるので、壁紙選びのヒントがきっと見つかるはずです。

無料インテリア相談のご案内

毎日過ごすお部屋の雰囲気を少し変えるだけで、気分がぐっと前向きになることがあります。けれど「何をどう変えたらいいのかわからない」「センスに自信がない」「家具や壁紙を選ぶのに迷ってしまう」——そんなお悩みはありませんか? […]

ワークショップ

インテリアパネル製作ワークショップ ショールームでは、お好きな輸入壁紙でインテリアパネルを作るワークショップを定期開催しています。 ワークショップで提供する壁紙は、紙や不織布(フリース)素材の輸入壁紙です。 日本で一般的 […]

壁紙の仕上がりは、材質、柄、下地の状態、環境(湿度や気温)など、さまざまな要素の影響を受けます。

「こんなはずじゃなかった…」を防ぐには、選ぶ前のちょっとした確認がとても大切になります。

気になる壁紙がある方、張り替えをご検討中の方は、ぜひ私たちと一緒に、理想の空間づくりを、叶えてみませんか?

お問い合わせの前に、よくあるご質問をご一読ください。

サービス内容やお申し込み方法についての疑問が解決する場合がございます。

よくある質問

代表的なご質問への回答をまとめています。
▶ よくある質問を見る

電話

047-727-8798
営業時間
9:00〜18:00
定休日:土祝・年末年始

インターネット

各種ご相談やご依頼は、下記のフォームより受け付けています。(24時間受付