壁紙でつくる、ランプシェード
特別な日のおうち時間に彩りを
卒業、入学、家族の誕生日、クリスマスなどの特別な日をご自宅で祝う方も多いのではないでしょうか。
そんな特別な日のおうち時間を、より素敵に演出するアイテムとして、壁紙で作るランプシェードをご紹介します。
ワイングラスとLEDキャンドルを使ったシンプルなデザインなので、作り方は簡単!
テンプレートをダウンロードして、手軽にオリジナルのランプシェードを作りましょう。
テンプレートはA4サイズです。

必要な道具と材料
- 壁紙(テンプレートはA4サイズで作成)
- テンプレート
- 固定用の裁縫用クリップ
- ハサミ、カッター、定規、カッティングマット
- のりまたは両面テープ
- LEDキャンドルライト(100円ショップで入手可能)
- ワイングラス(直径 6.5cm、高さ 12cm)
※紙製のため火気厳禁です。
キャンドルは、必ず電池式のタイプを使用してください。



LEDティーライトキャンドル
ろうそくの炎のようにゆらゆら点灯します。
火災になる心配がないので、安心して使用できます。
100円ショップで購入できます。

ピクニック用ワイングラス
普段ワイングラスを使わない場合は、使い捨てタイプがおすすめです。

作り方
- テンプレートを印刷し、切りとる
- テンプレートをダウンロードし、印刷します。
テンプレートのサイズはA4です。
カッターを使って、切り抜く際は、工作マットがあると便利です。

- 壁紙にテンプレートを転写する
- 壁紙の裏面に、テンプレートを転写します。
鉛筆でテンプレートの輪郭をなぞり、ハサミまたはカッターを使って切り抜きます。

- 端を折り、糊付けする
- 切り抜いたランプシェードの端に折り目をつけます。
定規を使うと、綺麗に折り目をつけることができます。

- 両端を固定する
- 折り目をつけた箇所の表面にのりをつけ、両端を重ねます。
のりがしっかり乾燥するまで、クリップなどで固定します。

複数作る場合
複数作る場合は、不要になったクリアファイルを活用して型紙を作ると、繰り返し使用できて便利です。

まとめ
壁紙で作るランプシェードは、簡単に作れて特別な日の演出にぴったりのアイテムです。
使用後は、玄関のシューズボックスの上に置いて、印鑑や鍵などの小物収納として再利用することもできます。
グラス部分が透けて見えるので、中身がすぐにわかる点は便利ですね!
特別な日のおうち時間を素敵に彩るアイテムにお役立てください。


\
壁紙ワークショップ定期開催中
/
世界にひとつだけのインテリアパネルを手作りしませんか?
好きな壁紙を選んで、オリジナルのパネルを簡単に作れるワークショップを開催!
✨ 当日限定!壁紙のカット販売あり
✨ DIYのヒントが詰まった実例展示も
お部屋をもっと素敵にする第一歩、今すぐチェック!